日々生活する中で、「あぁー、たい焼きが食べたい!」ってなることありますか?
ナカナカないですよね…僕はこれまで生きてきて30数年間、たい焼きを求めることなんてした事がありませんでした。
でも、このお店は「あぁ、またあそこのたい焼き食いてー!」ってなる事間違いなしのお店です!
今日からあなたもたい焼きのトリコ(*ウロコじゃないよ)です♪
すぐに読めるContents
幸せの黄金鯛焼きってどんなお店?

全国に22店舗、静岡県内には4店舗(県立美術館前店、焼津店、駿河台店、カインズ富士宮島店)を構える「幸せの黄金鯛焼き」。
移動販売(三島、沼津、富士、浜松エリア)もあるそうなので、お店に行けない方でも食べれるチャンスはありそうですよ!

お店の前でベタランの風貌の方が黙々とたい焼きを焼く姿を見る事ができるので、お子さんに「鯛焼きってこうやって作られるんやで!」っと教えてあげる事もできます。

お店の中にもメニューはありますが、種類が多くて迷っちゃうと思うので、まずはお店の前にあるメニューを見てじっくり考えて!
県立美術館前店は、そこまでお店が広くないのでレジで注文するとき、後ろに並ばれると焦ってしまいます…我が家は焦って、後ろの人に順番を譲りました(笑)
幸せの黄金鯛焼きのメニュー

レジの横にはたい焼きが並べられているので、こちらのケースを見ながら注文するも良し。レジ横にあるメニュー表を見るも良し。

こちらはチラシにのっていたメニュー表ですので、参考にして下さいね♪

冷やしたい焼きもあるんです!


お店の看板メニュー!幸せの黄金鯛焼きの「黄金あん」を食べてみた!
黄金あん 150円
安納芋を使用した幸せの黄金鯛焼きの看板メニューです。是非一度はご賞味ください!
鯛焼きは袋に入れられた状態で、外側にメニューの名前が書かれてます。

黄金あんのたい焼き。一見普通のたい焼きです。テイクアウトしたので、触るとブヨブヨしていて、正直あまりおいしそうな感じはしません(←お店に失礼な表現)

でも安心してください!テイクアウトした「たい焼き」のおいしい食べ方があるので、この通りにやると絶品たい焼きに進化を遂げます!
- 電子レンジで30秒ほど温める
- オーブントースターで30秒〜1分焼く

おいしい食べ方の手順通りやった後のたい焼き君の姿です。なんてことでしょう!?
心なしか、たい焼き君の表情もキリっとしています(笑)
実際に触るとよりわかりますが、劇的ビフォーアフターです。レンジとオーブントースターの匠の技により、生まれ変わりました。
黄金あんのたい焼きを半分にカット!中には安納芋のあんがたっぷり詰まっていて、皮はパリパリサクサク。

このあんは、スイートポテトを食べているような濃厚な味わいで、食べ進める手が止まらないです。。。
きっと、これまで食べてたアンコのたい焼きとは一線を画していて、おったまげると思います!僕はおったまげました(笑)

幸せの黄金鯛焼きのここがおすすめ
- これまで食べたことがない芋のたい焼き
- テイクアウトしても焼き立てのような味わいを堪能できる
- お店で焼いている姿を見れて子供も楽しめる
お店の情報
幸せの黄金鯛焼き 県立美術館前店
*静岡県静岡市駿河区谷田41-1
*TEL 054-262-9288
*Open 10:00~19:00
*定休日 無休
*駐車場 3台
県立美術館に向かう坂の途中に、たいやきの看板が見えてきますので、この看板の手前を左折してください。3台の駐車スペースがあるのでそこに駐車しましょう。


まとめ
移動販売もしているので、あなたの街にひょっこり現れたときには是非ご賞味ください!
これまで食べてきた鯛焼きってなんやったんや?って思えるような鯛焼きと出会えます!
周辺のグルメ&遊び場スポット
遊び場スポット
カフェ*喫茶店
インドカレー
ラーメン*うどん*そば
洋食*定食*おにぎり
おしまい