静岡市立日本平動物園|子供が大興奮!日本一長いローラースライダーが楽しめる場所

静岡市立日本平動物園とは?

日本平動物園は、静岡市駿河区池田にあるファミリーからカップルまで楽しめる動物園です。静岡市内で動物園に行くならココ!ってぐらいド定番スポットです!

静岡市が運営しているので入場料もそれほど高くなくて、ちょっと寄ってくかー!ぐらいのノリで立ち寄れる動物園です。

日本平動物園の開園時間や入園料はいくら?

<開園時間>

開園時間:9時~16時半(入園は16時迄)

休園日:毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、12月29日~翌年1月1日まで

<入園料>

一般(高校生以上) 610円

小・中学生 150円、未就学児 無料

年間パスポート 大人2,400円、小・中学生600円

*静岡市内に居住し、又は通学する小・中学生は証明(子どもカードなどのほか、学校名や住所、年齢を確認できる公的な証明)提示で無料になります!

<駐車場>

普通車 610円

日本平動物園の見どころは?

 

引用 日本平動物園HPより

もちろん主役は動物たちです!白くまのロッシーやライオン、レッサーパンダ、キリン、ゾウ、猿など数多くの動物を見ることができます!

自然の地形を生かして約180種700点(匹、頭、羽)の動物を飼育していて、動物たちの生息環境を再現し、いろいろな角度から間近で観察できる動物園です。

まめ知識

ちなみに、日本平動物園は2005年に直立することが話題になった、レッサーパンダの「風太」が生まれた動物園なんですよ!

風太は2003年に静動物園で生まれ、翌年に繁殖のため千葉市動物公園へ。今でも千葉市動物公園で元気に暮らしているそうです♪

日本平動物園は子供がワクワクする遊び場も充実!

\アニマルカルーセル 300円/

動物のメリーゴーランドです!子供と一緒に童心に帰ってメリーゴーランドを満喫しましょう♪

\ちびっ子向けのりもの 100円/

お父さんやお母さんが小さな頃に遊んだデパートの屋上にあったような乗り物です。お金を投入せず、乗ってガチャガチャするだけでも楽しめるんですよねー♪(金入れろ〜!)

日本平動物園のローラースライダーは日本一の長さ!

静岡市立日本平動物園には日本一長い「ローラースライダー」があり、その長さはなんと390m!子供が絶対好きなやつです(笑)

補足
「ローラースライダー」とは、滑降部が面ではなくゴム製のローラーをならべたすべり台のことです。

日本一のローラースライダーに乗るにはまず、日本一のスタート時点まで登る必要があります。

方法は山道を徒歩で駆け登っていく…

もしくは、オートチェアという乗り物で一気に頂上まであがるの2択です!

\オートチェアはこんな感じです♪/

料金は大人(中学生以上)が100円、小人(小学生)が50円。幼児は無料です。

帰りにローラースライダーで降りるなら片道だけ購入しましょうね。ただし、ローラスライダーは0歳〜3歳のお子さんは保護者同伴でも利用できないのでご注意ください!

日本平動物園のオートチェアでアトラクション気分を満喫しながらテッペンへ!

オートチェアのチケットを購入していざ日本平動物園のテッペンへ!テッペン日本平!

ものすごく味のあるマシンに乗り込んで頂上まで向かいます!登りはまだ上だけ見るのですそこまで怖くないですが、後ろを振り返るとやっぱり高さがありソコソコ怖いです!

登っている途中には、これから乗るローラースライダーの道が所狭しと張り巡られていて、息子にはあとでここ滑って降りるんだよ!っと伝えると、目をキラキラ輝かせてあかました(笑)

日本平動物園のテッペンにある公園でお弁当はいかが?

味のあるショップもあります!頂上には飲み物の自動販売機やアイスの自販機もあるので飲み食いで不自由することはありません!

頂上には「風レンズ風車」と「ふしぎな森の城」があるので要チェックですよ。

また、テッペンには広めの公園もあるのでここでシートを広げてお弁当を食べたりするのも良さそうです!週末のお昼時でしたがあまり人がおらず穴場スポットかもしれません♪

公園のすぐ近くには授乳室も完備されているので、赤ん坊連れでも大丈夫そうですよ♪

\ふしぎな森の城 無料!/

いきものや飼育員になりきって遊べる施設ですが、小学1年の息子からすると少し物足りなさがありました(笑)施設は立派な割に、内容は薄っぺら…という感想。

「ふしぎな森の城」の外階段をのぼると、頂上には展望台があります。あれです、あれ。100円入れたら数分間見えるやつ!

▼下の写真は100円入れずに見てます(笑)

長さが日本一のローラスライダーを体験!

ローラースライダーの営業時間は9時〜16時10分まで。利用料金は大人200円*子供100円です。

年齢制限は、4歳以上であれば保護者と一緒に滑ることができます。0歳〜3歳のお子様の利用はダメです。

補足

注意事項をよくお読みくださいね!
結構スピードが出るので気をつけましょう!

チケット購入後は、係員の指示通りに軍手を着用して準備万端です! おしりには、ビート板のようなものを敷いて390メートルのローラースライダーのスタートです!

子供と別々にスタートしましたが、追いついちゃいました(笑)

大人もビビるくらいのスピードが出るので、子供よりも僕自身が、楽しんじゃいました♪

うしろから「おらおらおせーぞ、早く行けよー!」と言うと、両手とケツを動かして前進しようとする息子の姿が可愛かった♪(´ε` )

最後は、ヒザの上に乗せてフルスピードでかけおりていきました!それにしても、やっぱり390メートルは長くて楽しい!

無料やったら1日中やり倒すレベルの面白さでした。

ローラスライダー終了後、興奮した様子の息子が僕に言いました。

息子「ねー、もう1回やろうよ!?」

僕 「お金かかるからダーメ!」

一瞬で黙らせて、昼食をとり日本平動物園をあとにしましたとさ。

昼食や休憩には、ふれあい広場手前(東門入ってすぐ)のレストランがおすすめです!

日本平動物園周辺のおすすグルメはこちら!

▼日本平動物園に向かう途中にあるお店

ラージパレス日本平店|本場のインド人が作るホンマもんのインドカレー

2018年10月9日

【ベーカリーまいむ】駿河区池田にある地元のパン屋さん

2018年11月2日

▼日本平動物園から車で30分圏内のお店

洋食*定食*おにぎり

キッチンきねや|ボリューム満点!地元民がリピートする洋食屋さん

2018年12月12日

かつ庵 静岡池田店|子連れでも安心のとんかつ屋さん

2018年10月19日

【ライスショップあおしま】ブラタモリもきた!お米屋さんが作る素朴な手作りおにぎり

2018年1月23日

インドカレー

ラージパレス日本平店|本場のインド人が作るホンマもんのインドカレー

2018年10月9日

ガンジス川 大谷店|大満足!子供へのサービスが神すぎて感動したインドカレー屋

2018年12月9日

【マハラジャダイニング】ナン食べ放題&ライス食べ放題!静岡市駿河区の絶品インドカレー屋!

2017年10月15日

ラーメン*うどん*そば

【らーめんブッチャー静岡小鹿店】腹ペコたちに捧げるガッツリ系ラーメン

2017年12月9日

【麺家にのみや】東静岡駅から徒歩10分の横浜家系ラーメン

2018年5月4日

【鐘庵 静岡池田店】絶品カレーうどんを喰らう!の巻

2018年3月6日

カフェ*喫茶店

【とらや&cafe】駿河区小鹿にあるカフェ併設の老舗ケーキ屋さん

2018年7月21日

珈琲館エバーグリーン|駿河区池田にある喫茶店でお手軽モーニング

2018年7月12日

おしまい