すぐに読めるContents
キッチンきねやってどんなお店?

駿河区小鹿にある静岡済生会総合病院の近くにお店を構える「キッチンきねや」。東静岡方面から向かい、済生会を越えた交差点の左側にあるお店。

駐車場は計10台停めることができますが、初めて行く方はきっと通り過ぎちゃう可能性があるので、その覚悟をしておくべし!
どうです?ナカナカ難しいでしょ?(笑)

計6台分の駐車スペースはこれ▼

お店の入り口前にジャリが敷かれていますが、そこに3台停めることができます!難易度高めですが、しっかり停めましょう。
キッチンきねやのメニュー
お店の玄関入ってすぐの待ち合わいスペースに、こちらのメニューが置いてあります!

- ポークステーキ定食 1,100円
- 鉄板焼き定食 1,050円
- A定食(エビ,魚フライ,コロッケ)850円
- チキンハーブ定食 850円
- 魚フライ定食 1,000円
- ハンバーグ定食 850円
- エビフライ定食 1,000円
- とんかつ定食 1,500円
- ビーフカレー 700円/大盛り850円
- メンチカツカレー850円/大 1000
- コロッケカレー 850円/大 1000
※ご飯大盛り料金は後ほどご紹介します。
店内は縦長で全席カウンター席になります!

お店がこんなにも広いとは思わなかった…

カウンター席のお箸や調味料が置いてあるスペースにもメニューが記載されてますので、ここでもしっかり悩むチャンスあります!

キッチンきねやの「ポークステーキ」を食べてみた!
お店の看板メニューの「ポークステーキ」を注文!腹ペコだったので、何も考えずにご飯大盛りもお願いしてみました…
この選択が後に大きなダメージを受けることになるとは思いもよりませんでした。
まず最初に運ばれてきたのはサラダ、その次に味噌汁、そしてご飯の順番。写真を見る限りは、全く問題なさげですよね?


こちらのご飯大盛りもほど良い盛り加減のようですね…。

では、ちょっと引き気味にパシャり…圧倒的にご飯がデカイ!!!隣に座ってたオジサンが普通サイズのご飯食べてたので見ましたけど、味噌汁のお椀をもう少し大きくしたぐらいでした。

メインのポークステーキも運ばれてきたので一緒にパシャり。

\メインよりご飯の方が目立ってるやん/

▼可哀想なメインポークを見てあげて▼

ポークステーキの上にはきねや特製のオニオンソースがびっしりと掛かっています。酸味が強めなので、最初は「クセが強いソースやなぁ」と思ってましたが、食べ進めるにつれてやみつきになってきます!

お肉とニンジン、ポテトという非常にシンプルな構成。お肉もほど良い固さで、ニンジンも超柔らかくて良い仕事してるな!っと感じました。

大盛りのご飯は食べてもても減らないので、前半からあの技を使い食べ進めます。
\秘技「ご飯にワンバンして口にポイ!」/


特製ソースとお肉のベストマッチで、ご飯の食べる勢いが止まらない!
席には食べ放題のつぼ漬けがあるので、こちらも是非ご飯のお供にしてくださいね。

大量のごはんを食べながら、大盛り料金をいくら取られるのかを冷静に考えてました…「カレーがごはん大盛りで+150円やから、それくらい取られるんかな?」
「いや、待てよ。なんで150円出してこんな苦しい思いをせなあかんねん!もうちょい安いやろ…」
お待たせしました!
ごはん大盛りの料金は、+50円でした!
この量でこの料金は激安すぎるレベルです。でも残してしまう人もいるんじゃないかと心配しちゃいます。是非ともメニューのどこかに大盛りの量を書いておいて欲しい。
僕的には、普通サイズの2.5倍〜3倍の量じゃないかと思いました。
キッチンきねやのここがおすすめ
- 酸味の効いた特製ソースがクセになる美味しい
- 大盛りごはんの量がハンパなくコスパ◎
- 清潔な店内で居心地が良い
お店の情報


カウンター席が20席ほどあり、子供用のイスは2個置いてありました。カウンターのみなので、小さなお子様連れで行くには少しハードルが高いかもしれません。
ランチの後は周辺遊び場スポットへGO!
週末には非常に混雑するので、早めの訪問をオススメします!
小鹿&池田&大谷周辺のグルメ情報
洋食*定食*おにぎり
インドカレー
ラーメン*うどん*そば
カフェ*喫茶店
周辺グルメも是非参考にしてくださいね!
おしまい