清水区の南幹線沿いにお店を構える「美味しいお蕎麦・地酒・地肴 ふるさと」。週末のランチタイムにはファミリーからカップルで賑わう清水区の人気お蕎麦屋さんです。
すぐに読めるContents
清水区にある「ふるさと」ってどんなお店?

ランチメニューの種類が豊富!
飲んべえには最高の昼飲みOK!
蕎麦屋なのにお刺身も絶品!
子連れには嬉しいうどんメニューも豊富!
小さな子供がいる場合、子供がそばが食べれないから「そば屋」にはナカナカ行けない…というご家庭も多いかと思いますが、ふるさとならうどんメニューも充実で安心です!
「ふるさと」のメニュー
ランチメニューは約12種類(910円~1,380円まで)ぐらいあります!メニューを見るとどれも美味しそうで悩みまくること間違いなしです。
我が家は約10分ぐらいチョイスに悩みました。ふるさとのランチ&単品メニューはこちら!
ふるさと人気のランチメニュー

ランチの人気メニュー
期間限定の極上牡蠣ランチ

単品メニュー


お子様ランチ

お子様メニューも4種類あって、うどんとそばは選べるのでそば嫌いなお子様でも安心です。手巻きセットに書いてる「おとなのおさしみをよこどりしてたのしもう!!」というメニューの書き方が面白くて好きです(*´-`)
「ふるさと」のおすすめランチ駿河御膳を食べてみた!
駿河御膳 1,330円(税別)

そば屋のランチメニューでここまで出てくるの?っと思うレベルのお刺身。ランチセットをでこれだけ食べれたら言うことなしです!
誰もが思う「コスパええな!」です!
サラダもこれだけあれば十分!むしろメインはそばと刺身やし。と思えるぐらいのサブ的な位置づけです。
ランチについてくる「とろろ」。ご飯にかけるか、そばにかけるかが悩ましい。けど、そぼがボチボチの量(そこそこの量)なのでご飯にぶっかけて「とろろご飯」として食べることをオススメします!もちろんそばでも可。
きましたメインのそば!冷たいそばを注文(温かいそばも可)したところ、大根おろしとネギ、海苔だくできました。
そばにもコシがあり、あんまりそばが好きじゃない人(僕はそばが苦手)でもしっかり食べれるおそばでした。
桜エビのかき揚げもサクサクでそばに入れると桜エビのかき揚げそばに変化。これはホンマGOODです!
漬物は、ただただご飯に合う。箸休めに最適。
食いしん坊のあなたにオススメなのが、ランチのご飯大盛り無料。刺身がついて、とろろもご飯にINするなら大盛り必須。
そばはコシがあってGOOD!スーパーで購入するやっすいソバとは訳が違います(当たり前!)。正直、うどん派でそば嫌いですが全然食べれました。
終盤にはそば湯が運ばれてきますので、無心で飲みましょう。
ミニ天丼ランチ 910円(税別)
ランチの中では1番お手頃なのがミニ天丼ランチ。妻が注文しましたが、天丼&そばも女性が食べるなら十分のボリューム。

おこさまスペシャル 500円(税別)
そば嫌いな子供には嬉しい選べるスタイルのお子様セット。息子はそばがダメなので「うどん」をチョイス。お寿司&エビ天&ゼリーもついてくるので、余裕で完食です♪

お店の情報
住所:〒424-0842 静岡市清水区春日1-8-12
営業時間:11:00~14:30(オーダーストップ14:00) 17:30~22:30(オーダーストップ22:00)
定休日:水曜日、第1・3火曜日
席:テーブル席12名 カウンター席7名 座敷席34名(店内禁煙)
駐車場:17台(無料)


「ふるさと」は小さな子供連れでもOK?
0歳児と6歳児と訪問しましたが、6歳児は全然大丈夫でしたが、0歳児にはちょいきつかったです。お座敷席は、掘りごたつタイプで隣との席がめっちゃ近いんです。。。
ちょっと泣いてしまったら、席が近いこともあって、周りは気にしなくても親が気になってしまいゆっくりできませんでした。
お店に行くなら、掘りごたつの座敷ではなく、座敷から離れたテーブル席をチョイスすることをオススメします!
小さな子連れでも安心!座敷完備のお店
おしまい