現地で食べる博多ラーメンは抜群ですね♪
今回食べたラーメンは博多一幸舎さんです。
福岡に行く予定の方には是非食べてもらいたい1杯をご紹介します。スープに刮目せよ!
最後に、静岡で食べるオススメグルメも紹介してますので是非参考にしてください。
博多一幸舎とは?
博多を中心に全国で15店舗を展開する元祖泡系 羽釜追い炊き豚骨ラーメンを提供するお店です。
博多で9店舗、京都、大阪、岡山、東京、北海道、沖縄に各1店舗ずつの計15店舗。食べられる場所が限られていると、どうしても食べてみたくなるんですよね。

博多まで行けない方はネットでも購入できます!
博多一幸舎のメニューは?
ど定番は「ラーメン」です。

昔ながらの博多豚骨ラーメンの伝統は残しつつ、どこにもない、どこにも属さない、博多で一番旨いと言われるため、クリーミーさ、骨の味、甘みに徹底的にこだわり、豚骨のもつ可能性を追求した大将、吉村の渾身の博多豚骨ラーメン
by 博多一幸舎ホームページより
博多一幸舎 1番人気 味玉ラーメン870円
ラーメンは太麺派なので、博多ラーメンは好きではないんですが…こいつは別格でした。

味玉ラーメンには、チャーシュー、キクラゲ、ネギ、そして味玉が1個トッピング。

きめ細かい泡スープの中にこいつが身を潜んでます。プリプリしてるからあとでザックリ中身を確認してやるぜ。


チャーシューは薄めのチャーシューですが、食べ応えはバッチリ。

麺はもちほん細麺。固さは普通を頼んでみましたが、やっぱ普通は食べやすい♪
スープとよく絡んで箸が進む進む!

1番注目してもらいたいのがスープです。全部飲み干してしまうほどのクリーミーかつコクのある豚骨スープです。
ほんまに豚骨の宝石箱やぁ〜♪ですよ。

博多一幸舎のスープへのこだわり
2つの羽釜で、しっかりと血抜きをした大量の豚の頭・背骨・丸骨を、骨が砕けるまで強火で炊き続け、熟したスープに若いスープと骨を頻繁に入れ替えながら味と旨みを凝縮。クリーミーさと骨の味を最大限に引き出したこの製法で一幸舎のスープは生まれます。
![]()
スープから出る豚骨の「匂い(香り)」と、脂と水が 合わさることで出来るきめ細やかな「泡」が、 本物の豚骨スープの証です。
by 博多一幸舎ホームページより
これ、ホンマもんや。ホンマうまいです!

半替玉 100円
博多ラーメンと言えば替玉ですよね。最初から青森にするんじゃなくて、食べ終わる頃に替玉を注文して、席に運んでもらうスタイル。
替玉では、少し冒険して「バリカタ」を注文しました。30秒ほどしか茹でないみたいで、すぐ出てきました。
まじカッチカチでした。なんとなく、クセになる理由がわかりました(笑)
食べ進めるとこの硬さが博多ラーメンなんやなっと洗脳されてきます。せっかく博多来たんやから食べなければという衝動に駆られたのも事実ですが食べる価値あり!

卓上には、しょうがや高菜が置いてあるのでお好みに合わせて使いましょうね。
博多一幸舎のここがおすすめ!
- こだわりの泡系スープが絶品
- 細麺の普通、バリカタ共にウマし
- 文句のつけようのない完成度
本場の味が自宅でも楽しめます!
博多一幸舎のお店情報
博多一幸舎 博多デイトス店
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 [地図]
営業時間:月曜〜日曜日 10時〜24時(23:30オーダーストップ)、年中無休、スープなくなり次第終了

静岡在住のサラリーマンとしては、静岡にも是非出店してほしいと願うばかりです。
ほんと、静岡に来たらNo.1ラーメン店として君臨できるレベルだと思います(*´-`)
静岡にもある博多名物が楽しめるお店▼
静岡のオススメラーメン屋▼
おしまい