愛知県民のソウルフードと言えば、「ひつまぶし」「味噌カツ」「味噌煮込みうどん」「きしめん」が有名ですが、地元民に愛されるグルメは他にもあります!
現在は静岡市在住ですが、名古屋に約4年住んでいた管理人おすすめの名古屋メシを紹介したいと思います。
正直に言うと、名古屋にいた時にはそれほど美味しいと思わなかったのですが、名古屋を離れてふと口にしてみるとバカうまくてよく食べているのはこれです!
ヨコイのあんかけスパゲッティ(冷凍食品)
愛知県民なら一度は食べたことがあるメニュー「あんかけスパゲッティ」。味が濃いから敬遠している方も多いかと思いますが、これウマイんです。
たしかに味は濃いめで好き嫌いは別れるスパゲッティですが、食べたことない方は一度は試す価値ありありです!(お口に合わなくても責任は取れませんヨw)
あんかけスパゲッティ界隈でもメジャーな「ヨコイのあんかけスパゲッティ」。日清から冷凍食品で発売されていて、ドラッグストアで買えば200円ほどで売られています。
静岡ならウェルシアや杏林堂でも売られているのでパッケージを見たことがある人もチラホラいるかもしれませんが、これ見つけたら買いですよ(*´-`)

パッケージを開けると袋に入った麺が登場♪
こいつを皿の上に置いて、あとは6分ほどチンするだけでOKです。だれでもできる簡単調理。

レンチンしたあとは、袋から取り出してあとは食べるだけ。めちゃくちゃ簡単に調理可能です(冷凍食品やから当たり前やんけ!)
あんかけスパゲッティは、1960年代に愛知県名古屋市で登場したスパゲッティ料理。略称は、「あんかけスパ」。「あんかけパスタ」と呼ばれる事はあまりない。
by Wikipedia
ミラネーゼカントリーという名の通り、肉と野菜がいい感じに入った食べやすいスパゲッティです。
【冷凍食品】ヨコイのあんかけスパは高クオリティー!

野菜トッピングは「カントリー」、ソーセージ、ベーコン等の肉類トッピングは「ミラネーゼ」または「ミラネーズ」と呼び、肉と野菜の両方盛りについては「ミラネーゼ」と「カントリー」の頭文字を足して「ミラカン」と呼ぶ店が多い。
略してミラカンをまぜまぜすると、見た目からもパンチのあるパスタの出来上がりです♪

通常のパスタとは違い、麺がやや太めなので食べ応えもバッチリなのはもちろんのこと、あんかけソースが麺によく絡んでウマイんです!


太いスパゲッティを、焼きそばのように、ラードや植物油で炒め、中華料理の餡のような粘性とコクのある辛味の効いたソースがかかった料理である。この辛味は胡椒をたっぷりと使うためであるが、味のベースはトマト味である。ミートソースを名古屋人好みの味に仕立てようとしてできたと言われる。 こうした製法や味付けのため、地元では、ご当地グルメというよりは、若年男性向けのジャンクフードと見なされている。
Wikipediaではジャンクフードという表現をされてますが、確かにジャンキーで中毒性がある食べ物です(笑)
付いている「黒こしょう」を掛けてこそ、あんかけスパゲッティの本領発揮です。

スパゲッティにこんなに黒こしょう掛けますか?普通はかけないですよね…
でもね、これが「あんかけスパ」なんです!

管理人おすすめの食べ方は、粉チーズをかけて食べることです!冷凍食品には粉チーズはついてないので、自宅にある粉チーズをお使いくださいね。なければ購入しちゃいましょう♪

誤解のないように正直に言いますが、最後まで味が濃いです!味が濃いのが苦手な方にはおすすめしません。が、名古屋に行かずして名古屋のソウルフードを楽しみたい方には是非お試しいただきたい1品です。
是非、名古屋を感じたい方には食べて欲しい1品です。ヨコイのあんかけスパゲッティを見つけたら、買い物かごにインして家でレンチンしましょう(*´-`)
名古屋で絶対に食べたいグルメ
名古屋に行く際には是非チェックしたいお店!
・みちくさらいふ(ゆきんこさんのブログ)
>【洋食工房パセリ】名古屋のデカ盛り店!元看板娘が愛をこめて完全攻略法を語ります!
・30代からはじめるグッジョ部(ソラマメさんのブログ)
>あんかけスパ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ住吉本店】で名古屋めし元祖の味を堪能
・しずおか暮らし
>【きしめん 住よし】名古屋の新幹線ホームで食べる極上の一杯
>【浜松・名古屋のオススメ刀削麺】浜松なら「山西刀削麺」名古屋なら「劉家」!
おしまい