【静岡暮らし】住み心地・グルメ・アクセス・生活の視点で見る静岡の良さ

こんにちわ、静岡在住 30代サラリーマンのFUJIOです。本ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます!

ご覧頂いてるあなたは静岡の方ですか?それとも静岡以外の地域の方々ですか?

もしかしたら、これから静岡で生活を予定している方もいらっしゃるかもしれませんね。

静岡って「結構」いいところですよ!(斜め上から目線ですいません)

僕は、約4年前に仕事の関係で静岡に来ました。生まれは関西で大学卒業まで住んでいましいましたが、就職して最初の3年間は東京に住み、その後4年間は名古屋、そして現在は静岡に住んでいます。

東名阪の3つの都市で生活した経験がありますが、静岡は正直言ってノーマークでした。

  • 新幹線のぞみで通過する駅…
  • 新幹線ひかりで停車する駅…
  • 新幹線から富士山が見えるところ…

そう、何も知らんし興味すらない街「静岡」

↑静岡在住の方、ごめんなさい。今は静岡大好きですよ(ニッコリ)

そんな僕が、4年間静岡に住んで「生活して思うこと」や「住み心地」をご紹介します!

これから静岡に住まれる方や、静岡に行ったことない方にとって少しでも参考になれば嬉しいです!

静岡の住み心地は?

一言でいうと「めちゃくちゃ住みやすい街」です!住めば都という言葉がありますが、まさにこの言葉がピッタリの街。

何が良いか?

それは、年間を通して温暖な気候という点です。暑い夏場でもこれまで住んでいた関西や名古屋、東京と比べても涼しく、冬は暖かい。

静岡で、冬に雪が降ったところを見たことがありません!

ただ、雪が降らない静岡は子供にとっては少し物足りないかもしれません。学校の校庭や、家のベランダに降り積もった雪で遊んだりできないですから…。ただ、大人的には降らない方が良かったりします。

交通のアクセスも大きく乱れないし、地面はすべらないし、寒くないし…大人に嬉しい静岡の気候!最高!

他県から仕事で来られる方々は大体言います。

  • 夏場あるある「静岡って涼しいねー!」
  • 冬場あるある「静岡あったかいねー!」

最初に来たときは同じような意見でした!まっ、それなりに暑いので汗だくですけどね?汗くさい、靴下くさい、風呂入れ!っと怒鳴られますけどね…あなたも一緒ですか?

是非、静岡きたら一緒に飲みに行きましょう(´ω`)

脱線しましたが、静岡に住んでる人から言うと…静岡ケンミンにとっては当たり前の気候なので、涼しいとかあったかいとか正直わっかんねぇー!いうのがアンサーです(笑)

是非、静岡に来られた際は気候の良さを感じてみてください。たまにクソ暑かったりクソ寒かったりしますけどね(笑)

僕が住んでるのは静岡中部なので東部(伊豆)や西部(浜松、藤枝、掛川)は少し違うかもしれません。

静岡グルメのオススメは?

静岡県外から来られる方々に是非おさえて欲しいグルメはこの3つです!

  1. さわやかのハンバーグ
  2. 新鮮な海鮮(シラス・桜エビ・マグロ)
  3. 浜松餃子

炭焼きレストランさわやかのハンバーグは、静岡っ子なら誰もが知ってるハンバーグ屋さんです!このお店は必ず押さえておきたい!

店舗一覧はこちら▼

※出典「さわやか公式ホームページ」より

製造から店舗へのお届けのこだわりがハンパなくて、全国展開せずに静岡近隣にしか店舗がありません。静岡ならではのグルメです。

僕も静岡に来て速攻行ったのが「さわやか」!最初食べた時は衝撃的すぎて、感動すら覚えたお店です!

機会があれば是非足を運んでみてくださいね!

でも、週末や長期連休では物凄い行列&ディズニーランド並みの待ち時間なので要注意です!

できればゆっくり平日休みに来て欲しいのですが、そうも言ってられないですよね。

静岡にはいろんなグルメがあります!旅行のガイドブックでは語りきれない&伝えきれてないグルメ情報がたくさんあります!

🔽静岡駅周辺のグルメ情報です!

【静岡駅グルメ】時間が無いなら必見!静岡駅周辺のお手軽ランチ&ディナー

🔽静岡駅から1駅横にある東静岡周辺のグルメ情報です。オススメラーメン、パン屋、海鮮など幅広く紹介してますので是非ご覧ください!

【東静岡グルメマップ】東静岡駅周辺のおすすめローカルグルメ

🔽静岡グルメ&浜松グルメで参考にしたいブログです!これを読んだら間違いないです!

静岡グルメブロガー はなげっくすさん

「はらぺこリズム」

このお店行ってみたいなー!っと思ってWEB検索すると大体はなげっくすさんのグルメブログが表示されてきます!静岡グルメの重鎮!

静岡ブロガー しょーごさん

「妻がちんぶりだもんで」

静岡愛に溢れたブログです!グルメはもちろん、子育てや遊び場スポット!静岡アナウンサー情報まで幅広い情報を発信されてます!

浜松ブロガー むらきちさん

MURAKIDS

浜松餃子とラーメン、遠州グルメならこのブログ見れば欲しい情報はすべてあり!浜松行くなら是非おさえておきたいブログ!

この3つのブログを探せば、大体行きたいお店が見つかりますので、是非参考にしてみてくださいね。僕も参考にしているブログです!

静岡のおすすめスポットは?

静岡には、東京ディズニーランドや大阪のユニバーサルスタジオジャパンのような全国的に知名度のある遊び場スポットは、あまりありません。残念。。。

ただ、海と山に面しているので自然を満喫する事ができる立地の良さがあります!

子供が楽しめる遊び場スポットもたくさんあるのが静岡の良いところ!ただ気をつけたいのが、横に長い静岡なので移動もソコソコ時間が掛かりますのでご注意くださいね。長すぎやでしかし。

🔽静岡&浜松の遊び場スポットを紹介してますのでお時間あればお読みくださいね。

【オススメ!室内&室外スポット】静岡市・浜松市にある子供の遊び場スポット

静岡の遊び場スポットを多く紹介されているソフィアパパさんのブログ!

Damonde

遊び場情報はもちろん、子連れOKなカフェも多く紹介されてます!

静岡はアクセスが良いってホント?

僕は静岡市内に住んでますが、静岡に来てから電車に乗ることはほとんどありませんでした。新幹線にはよく乗るけど、JRなどはほとんど乗らないです。

もちろん、電車をよく活用される方も多いですが、静岡市内のアクセスの生命線は「車」と「バス」です。新幹線が通っているので横のアクセスは得意ですが、縦のアクセスが得意ではないのが静岡。

他の地域では当たり前のようにある「地下鉄」が、静岡にはありません。ほんま不便。。。

ではどのように移動するか?

交通マイカー通勤もしくはバス、自転車などを活用しなければなりません。電車に乗らない生活が当たり前になっちゃいます。慣れって怖いもので、たまに電車の乗り方を忘れてしまうくらいです(笑)

交通網について、もともと住んでる方々に聞くと、ないもんはしょうがないから特に不便さは感じないという方と、不便に感じているので方で半々ぐらいでした。

ただし、新幹線については誰もが不便に感じているようです…それは、新幹線「のぞみ」が止まらないこと!

ひかり・こだまは止まりますが「のぞみ」が止まらない。これは不便極まりない。

いつか「のぞみ」が止まることを夢見てます。

静岡の住み心地がよいかどうか?

人、場所、食べ物の視点で見ても、いいところです!自然に囲まれている静岡に是非住んでみてくださいね。

🔽静岡のことが知りたくて参加したトークイベントの記事です!静岡情報もあるので参考にしてくださいね!

【静岡トークイベント】静岡出身ブロガー・ライターから見る静岡の宝とは?

最後までお読みいただきありがとうございます!これからも静岡のことを発信していくので、よければまたお越しくださいね。

おわり