花粉症や風邪による鼻づまりがひどい方にオススメしたいアイテムをご紹介します!
これさえあれば、ムズムズする鼻づまりが一発で解消!本当にラクになりますよ。
是非、皆さんの鼻づまりが少しでもラクになり快適な生活を取り戻しましょう!
今回オススメするアイテムは、Amazonでは500人以上から評価されているベストセラー商品の「ハナクリーンS」です。
我が家でも花粉症の妻、6歳になる長男も花粉症&鼻づまりがひどく、このアイテムを活用することで、夜寝る時もスッキリして寝れています。
季節の変わり目で寒くなったり、冬場になると鼻たれ小僧になって鼻がじゅるじゅるなんてことも増えてきます。
これさえあれば大丈夫です!
すぐに読めるContents
「ハナクリーンS」はこんな方におすすめの商品
- 花粉症で毎日がツライ方
- 鼻水がじゅるじゅるの方
- 鼻タレ小僧やお嬢ちゃん
- 夜寝る時に鼻づまりで苦労されている方
- せっかく子供を寝かしつけたのに、夜中に子供が起きてしまい寝不足のママやパパ
- 鼻がもげそうなほどツライ方
「ハナクリーンS」のメリットとデメリット
メリット
- 鼻がめちゃくちゃスッキリする!
- 子供が夜中に起きなくなって快眠を得られる!
- これまでの常識がぶっとぶ!らしい
デメリット
- 今のところ特になし。
- あえて言うならば、子供に使用するとき最初はめちゃくちゃ嫌がるので洋服がビチョビチョに濡れる可能性がある点。
鼻づまりでツライ本人はもちろん、そのお世話をするご家族にも快眠という大きなメリットがあるオススメアイテムはこちら!
ハナクリーンS(ハンディタイプ鼻洗浄器)
Amazonでも高評価の4.3 ★★★★ですので、多くの方から選ばれているアイテムです!
「つ~ん」とせずに本格的な鼻洗浄が行え、使用者の90%がその気持ち良さに満足すると紹介されてますが、我が家では妻と息子の2人が利用して、満足度100パーセント!
妻は花粉症、息子は花粉症&鼻づまりが多いので購入しましたが、毎日鼻づまりで苦しんでいた妻が、「これはスゴイ!」と絶賛。「なんで今までこれを使わなかったんやろ…」と言うぐらいのスゴさ。
ハナクリーンSの実物はこちら↓
見た目はあまりやってくれそう感はありませんが、鼻水を一発で除去してくれるんですよ。

ハナクリーンS 商品紹介
●1回150mlの洗浄液で手軽に洗えて気持ち良い。
●つ~んとしない鼻洗浄の条件をクリアした特許取得の鼻洗浄器です。①温度 温度計・水量メモリでお鼻にやさしい温度に
②濃度 付属の洗浄剤「サーレ」でつ~んとしない濃度に
③水圧 ボディプッシュ式で気持ち良い水圧に
●片手で使えるハンディタイプです。
●コンパクトサイズなので子供や携帯にオススメです。
●5才位から使用可能です※Amazonの商品紹介ページより引用
使用方法も簡単
ボトルに水とお湯を入れて適温になるまで調整して、同梱されているサーレSという粉を入れるだけで準備完了!あとは洗面所で鼻に注入するだけでスッキリライフを手に入れることができます!
使用方法の詳細はこちら↓
①ノズルをしっかり引き上げ、ボトルから上部を外します。
②ボトルに150mlの温水(40~42℃)を用意し、温度計(ボトル裏面)で温度を確認します。
まずはこの位置まで水を入れます

そしてお湯をHの目盛りまで入れます

裏面には黒いテープのようなものがあり、温度に応じて数字が浮かび上がってきますので、適温の40℃〜42℃になるよう温度調整します。

このように表示がされます↓

適温になるまで調整してください。

③サーレSを1包入れてよく溶かす。
適温になった後に、同梱されているサーレSをボトルの中に入れて、ボトルをシェイクしてください

④上部を戻してボトルにしっかり取り付けます。
⑤洗面所などで前かがみになり、ノズルを軽く鼻にあて「エー」と発声しながら適切な水圧で交互に洗浄します。
このときに、鼻に注入した液体は下記の3通りのパターンで出てきます。
- 洗浄液を入れた鼻から流れ出る
- 反対側の鼻へ流れ出る
- 鼻の奥を通って口から出る
上記の出かたは個人差があるようですが、どれも正解です!
⑥洗浄後はやさしく片方ずつ鼻をかみ、器具はお手入れをしてから保管します。
使用方法は以上です!
ハナクリーンSによる効果
息子が夜中に鼻づまりで起きることが多々ありましたが、使用してからは夜中に起きることがなくなりました。
1番喜んでいるのは妻と僕です。このアイテムにより快眠を手に入れることができたので、鼻づまりで苦労されているお母さんやお父さん、そしてご本人が鼻づまりでツライ方に是非オススメしたいアイテムです!
ハナクリーンS 初回キット
こちらは本体とサーレS 10袋の初回キットです。サーレSは1回につき1袋なので計10回使用できるセットです!