【静岡科学館るくる】雨の日でも安心!静岡市のおすすめ室内遊び場スポット

週末に子供と遊びに行く時、近くの公園やちょっと足を伸ばしてテーマパークに行かれる方が多いかと思います。

子供のパワーはスゴイですよね、晴れてる時は公園に、雨の時も遊びたい欲が一杯。大人になると、雨なら今日は遊べないな〜なんて思うけど、子供は違いますよね?

パワーがありあまって、家の中でもはしゃぎまくって、あげくの果てにお母さんから怒られたり(笑)

そんなありあまっているパワーを発散できる雨の日でも安心して行ける静岡遊び場スポットをご紹介します!

JR静岡駅からすぐの遊び場はこちら!

静岡市のオススメ遊び場「静岡科学館る・く・る」

静岡駅南口から徒歩1分という最高の立地!雨に濡れずに行けちゃいます。

静岡科学館るくるの入場料は?

1Fに入場券の自販機があるので、入場券を購入します。

ここで嬉しいポイントです!

幼児は無料!静岡市内在住&通学なら小中学生も無料!市外は120円。

※るくるHPより引用

入場券購入後はエレベーターで上まで登ります…えっ?

エレベーターに乗るとこの子がお出迎え。るくるのイメージキャラクターなんだろうけど、5歳の息子がガチびびって、半泣きになってました(笑)壁一面に広がるこのキャラクターは確かに若干怖いかも。

そしてるくるがある階に上がると、入場前にこんなスポットがあります。

上からプロジェクターで映してるのか(?)、円形のところに魚が泳いでます。

うちの子供はここで約10分ほど遊んでました。

「そろそろ入ろう〜、中にはもっと楽しい遊びがあるはずやで〜♪」という声に反応してようやく入場。

そして入り口入ってすぐ左側に、大人も入りたくなるようなスポットを発見。インスタ映え間違いなし!

静岡科学館 るくる インスタ映えスポット「たつまき」

インスタ映え間違いなしの「たつまき」はこちら!

若干ビビってる息子

飛び込めーーー!

入るまではビビってましたが、入ったらめちゃくちゃ楽しんでました!

ドラゴンボールで気合いをためてるみたいで、いい歳した大人だけど僕もやりたいな〜、入りたいなぁ〜っなんて思いながら見てました(笑)

たつまきはオススメです!

次のオススメはこちら

いろんなボール遊びができる体験展示があります。

ボールがフワフワ浮いちゃう不思議

見てるだけでもおもろい

4〜5個ぐらいこのマシンがあります。子供たちが必死で玉が落ちないようにして遊んでる姿はナカナカ見応えがありますよ(笑)

ボールをコロコロ転がす遊び

子供はこういうの大好きですよね!何回もリピートしていました!

るくる アスレチック感覚の遊び

短いすべり台もあります!

そして、こんなものもありました!

るくる 子供用のボルタリング

壁の丸いところに磁石がついていて、子供も手に磁石のついているグローブをはめて、ボルタリングスタート。

何回も落ちそうになりながら頑張ってました!

その他にも小学生以上(身長制限がある)乗り物などもありましたが、我が子は乗れず。

ちょうどイベントスペースでショーをやっていたので観覧。もちろん無料です。

その他にも子供が大好きな積み木ができるスペースがあったり…

お腹が空いたら食事休憩もできるスペースもあるので安心です

外で買ったご飯を持ち込まれている方が多かったです。再入場可能なのでコンビニやマクドナルドに買いに行ったり、近くの飲食店に食べに行ってもいいかもしれません。

お昼はこちらでどうですか?

博多もつ鍋やまやアスティ静岡店|やまやのめんたいこ食べ放題ランチ!

2017年11月19日

【580円海鮮丼弁当】静岡駅で購入できる海鮮丼!沼津魚がし鮨静岡パルシェ テイクアウト店

2018年3月4日

【静岡駅グルメ】時間が無いなら必見!静岡駅周辺のお手軽ランチ&ディナー

2018年5月4日

静岡科学館るくる の詳細はこちら

◾開館時間

9:30から17:00まで
(入館は閉館時間の30分前まで)

◾住所

〒422-8067
静岡市駿河区南町14番25号エスパティオ8~10階

◾駐車場

専用駐車場はありませんので、お車でお越しの際は最寄りの有料駐車場等をご利用ください。
静岡駅北パーキング・エスパティオ駐車場・サウスポット伊伝パーキング・中西ガレージ・NPD御幸町パーキングをご利用の方は、サービス券を発行されるようです

雨の日でも安心!おすすめスポット 静岡科学館るくるのまとめ

静岡科学館る・く・るは、「みる・きく・さわる」をテーマにした体験型展示物が数多くあるため、体験を重ねる中で、科学のふしぎさ、おもしろさを感じることができる施設ですので、是非足を運んでみてください!

子供の入場料金無料なのがポイント高いですし、土曜の朝から訪問しましたが、そこまで混雑していなかったのでオススメです!

施設の他にも様々なイベントも実施されているので、是非ホームページも要チェックです!

静岡科学館る・く・る ホームページ

新幹線で観光に来られた際、2~3時間の空き時間があればお立ち寄り頂くのもアリだと思います。

静岡にはたくさんの遊び場スポットがありますので、色々足を運ばれてはいかがでしょうか?

▼子連れでも!安心座敷があるお店

お子様連れでも安心!静岡市内のおすすめランチスポット

2019年3月2日

▼パン屋&カフェ&ハンバーガー屋

クロンボ 古庄店|パフェ好きが集まる喫茶店。子供と妻がテンション上がりまくったお店!

2019年4月16日

【ぱんやnico(ニコ)】葵区にある大人気のパン屋さん。絶品コッペパンをお試しあれ!

2018年3月23日

【とらや&cafe】駿河区小鹿にあるカフェ併設の老舗ケーキ屋さん

2018年7月21日

ステッピンカフェ|バンボも完備!子連れ大歓迎のハンバーガー専門でランチ

2019年1月3日

▼子連れで行けるインドカレー屋さん

地元民が厳選!静岡のおすすめインドカレーランチまとめ!

2018年8月17日

▼完全個室!1日3組限定のランチ

おしかの丘食堂|駿河区小鹿の高台にある夫婦で営む優しさに溢れた食堂

2019年2月13日

▼遊び場スポット

【おすすめ!室内&室外スポット】静岡市・浜松市にある子供の遊び場スポット

2018年5月5日

静岡市立日本平動物園|子供が大興奮!日本一長いローラースライダーが楽しめる場所

2018年12月14日

ふじのくに地球環境史ミュージアム|静岡の良いところを見て・考えて・学べる室内遊び場スポット!

2018年12月17日

【広野海浜公園】気分は船長さん!?海賊船のある子供が大喜びする公園

2018年10月28日

▼旦那日記

【実録】6歳の子供と一緒に立ち会い出産を経験!子供の立会い出産はアリか?ナシか?

2018年4月7日

【妻が出産で入院】旦那がするべき事と事前の心構えとは?直前で困らないためのチェックリストをご紹介

2018年3月17日

おわり